top of page

​出演者一覧

松村公彦

松村公彦.jpg

神戸を中心に活動中のアーティスト和太鼓松村組の特別ユニット​『ヴァリアンテ』

迫力溢れるステージを繰り広げる「和太鼓松村組」は、一方で音楽性においても高く

評価され、多くのファンを魅了している。そのオリジナル音楽を凝縮し"和太鼓を使わない松村組"として独自のライブを展開している。

メッセージ

阪神淡路大震災で傷ついた街神戸の復興を願った曲「神戸発」や、神戸空港をテーマにした「碧空へ」など、勇気と夢・希望溢れる曲を優しさいっぱいの音でお届けします。

松村初恵 / 鳥居侑平

松村初恵 鳥居侑平.jpg

ドカチン

120535948_3171094089669137_2698295158477

PHOTOGRAPHER・建築家・INTERIORDESIGNER・田村家具店主

アイスホッケー公認指導員・時々ミュージシャン

1955年神戸生まれ。
父の影響で15歳の頃からカメラを手にする
高校時代からスポーツやライブ写真を撮り始める。
白黒写真からカラー写真の転換期で一時カメラから離れる。

2006年デジタルカメラでアイスホッケーを撮影、写真を再開
以後国内・外問わず友人アーティスト達の写真を撮り続ける。

LITTLE FEAT・THE DOOBIE BROTHERS・THE THREE DEGREES・THE WEIGHT BAND・RONIN・PAUL JACKSON・MATT SCHOFIELD・桑名正博・・桑名晴子・ICHIRO・伊藤銀二・中川五郎・小島善喜・BARAKA・オオタスセリ・琢磨仁・中野督夫・RAINEY KATO・加川良・金子マリ・木村充揮・鮫島秀樹・新井武士・道祖淳平・HIROCO・岡野弘幹・菊田俊介・TAMMY・KUMA原田・MARTY BRACEY・BORO・もんたよしのり・土井淳・柴田菜穂・LAST TANGO・松村組・詩桃・鮎川誠・シーナ&ロケッツ・SHOGUN・外道・有山じゅんじ・下田逸郎・大森隆志・天野SHO・島田 和夫・KAJA・増田俊郎・小林エミ・原田喧太・長田”TACO"和承・利久・秋本節・ROMEL AMAD・AB’S・東郷 晶子・法田 勇虫.・西口 善之・BUKEN・速水清司・山田晴三・清水興・塩次伸二・田中晴之・入道・堀尾哲二・酒井ちふみ・松本照夫・上原ゆかり裕CHARLEY KOSEI・辻宗一郎・永井よう・大塚まさじ・清水興・芳野藤丸・松下誠・長岡道夫・服田洋一郎・大上瑠利子・湯川トーベン・G∀LMET・江川ほーじん・岩田浩史・石田長生・山本恭司・和田静雄・桂三輝・・・・・&MORE(順不同・敬称略)

ロビー三平

120441233_338056720741272_24662423714436

​天野sho

天野sho(2).jpg

VO/GO

121038491_3447881591968374_1106427078019

西宮市在住のシンガーソングライター。 阪神間を拠点に北海道から沖縄まで全国各地でライブ活動中。 これまでにリリースした3枚のアルバムの全ての曲が、東南アジア諸国の有線放送で毎年3万回以上オンエアされ続けており、昨年は台湾でのライブも実現した。
 

木下 徹 (きのしたてつ)

アーティスト写真2020春.png

山口出身、大阪在住のフォークシンガー。

フォークソングに強い影響を受け、人の心をみつめた楽曲が魅力。関西3会場で開催中のマンスリーワンマンライブを中心に、年間200本ほどのライブに出演。新聞取材、ケーブルテレビ、ラジオパーソナリティ担当など、多くのメディアに出演。
2018.9.2に大阪にて『開歌1000言~僕らのとよなか1000人コンサート~』を開催、

大盛況にて公演成功。同日、全10曲収録のベストアルバム『DE.TAHO』をリリース、

好評発売中。2020年8月より阪急電鉄庄内駅前「西本町商店街」公式テーマソングとしてオリジナルソング『庄内マイタウン』が選出&決定、毎日放送中。

 

HP:https://www.kinoshitatetsu.com/

SNS:Facebook ▶ https://www.facebook.com/tetsu.kinoshita.1/

         Twitter ▶ https://twitter.com/TetsuKinoshita

     Instagram ▶ https://www.instagram.com/kinoshitatetsu/

         YouTube ▶ https://www.youtube.com/user/Studio302capricious

河田信秀とMAHANA sounds

123136837_517020089181207_44469203779419

鳴尾牧子(二胡)

Rj4Qrjjr.jpeg

95年北京に留学、その後も上海に通い研鑽を続ける。 中央音楽学院の聶靖宇、上海音楽学院の王永徳等著名な教育家に師事。日本人二胡奏者の草分けとして、伝統を踏まえつつ、二胡の新しい時代を拓く実験的な試みを行なっている。 第1回中国音楽国際コンクール民族楽器部門特等賞、第11回中国音楽コンクール第1位等国内外のコンクールで優勝。「Xeno Quartet」として第15回大阪国際音楽コンクール民俗楽器部門第1位。二胡によるオーケストラ「鳴尾弦楽団」主宰。

 

髙谷順子(ライア)

120761488_1069170020209334_3491940939750

2003年にライアに出会い、独学で弾き語りを始める。日々の暮らしの中で感じたことを曲にしたオリジナル曲を中心に、伝承曲などを弾き歌う。生の音で聴いていただけるスペースでの演奏を中心に活動している。

 

bottom of page